ジュンサイ |
|
|
ジュンサイ(蓴菜、順才)はハゴロモモ科(ジュンサイ科、スイレン科)に属する宿根草本で、ミズトロロ、沼縄(ぬなわ)ともいいます。
古い肥沃な湖や沼に自生し、水面に楕円形の葉を広げ、6月頃赤く小さな花を水面上に咲かせます。
また、茎と葉の背面に、寒天のような粘液を分泌させますが、その粘質物には、強壮作用があるといわれています。
食用部分は、水中に深くある淡褐色の新葉(4〜5cm程度)と新茎また花のつぼみです。
調理としては、さっと茹でて、おひたし、和え物、酢の物、汁物、酢漬などにしていただきます。
また、水煮加工品にも利用されます。
|
※ |
野菜類の「ジュンサイ」のページを参照。 |
※ |
宿根草とは、多年草のうち、冬期に地上部だけが枯死して休眠し、春に再び生長するものをいいいます。 |
※ |
草本とは、木部があまり発達せず地上部が一年で枯れる植物を指します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|