トビウオ |
|
|
トビウオはトビウオ科の魚で、トビウオ類としては30種類ほど(日本近海)存在しますが、いずれも暖海性の回遊魚で、南日本から台湾にかけて多くみられます。
体の上部が濃い青紫色をし、腹側は白っぽく、胸びれが長い魚で、体長が30cm程度になります。
山口、福岡、長崎では「アゴ」、東京では「トビ、トビウオ」などとよんでいます。
飛ぶ魚なので、内臓が小さく、そのため鮮度が落ちにくいとされています。
調理としては、淡白な味を活かし、塩焼き、フライなどにしていただきます。
また、惣菜用として塩焼き、魚団の付け焼などに利用します。
他に、トビウオの卵を「すしネタ」の材料に使うこともあります。
加工品としては、干物、かまぼこの原料などに利用します。
なお、加工品に「焼アゴ」、「塩アゴ」がありますが、「焼アゴ」は串打ちして焙乾し、縄で連結したもので、一方、「塩アゴ」は振り塩をして、水洗い、乾燥後、同じく縄で連結したものです。
|
|
|
【主な栄養素】 とびうお 生 |
エネルギー
(kcal) |
タンパク質
(g) |
脂 質
(g) |
炭水化物
(g) |
食物繊維
(g) |
96 |
21 |
0.7 |
0.1 |
0 |
β-カロテン当量
(μg) |
レチノール活性当量
(μg [μgRAE]) |
ビタミンD
(μg) |
ビタミンE
(mg) |
ビタミンK
(μg) |
0 |
3 |
2 |
2.3 |
0 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ナイアシン
(mg) |
ビタミンB6
(mg) |
ビタミンB12
(μg) |
0.01 |
0.1 |
7.1 |
0.47 |
3.3 |
葉 酸
(μg) |
パントテン酸
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
|
|
8 |
0.42 |
1 |
|
|
ナトリウム
(mg) |
カリウム
(mg) |
カルシウム
(mg) |
マグネシウム
(mg) |
リ ン
(mg) |
64 |
320 |
13 |
37 |
340 |
鉄
(mg) |
亜 鉛
(mg) |
銅
(mg) |
マンガン
(mg) |
|
0.5 |
0.8 |
0.06 |
0.01 |
|
|
|
|
|
|
|
※ 上記は、七訂日本食品標準成分表より (可食部100cあたり) ※ 「Tr」は、微量を表す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
丸干し |
トビウオのくさや |
|
|
|
|
|
|
|