スズキ |
|
|
スズキ(マルスズキ)はスズキ科の魚で、体の上側が青緑色で、腹部は銀白色をしています。
体長が1m程度になり、日本全国に分布していますが、特に本州中部以南の沿岸に多くみられます。
産卵は、秋から冬にかけて川口で行います。
なお、スズキは出世魚といわれ、大きさにより呼び名が変わります。
25cmぐらいのものを「セイゴ」、30cmぐらいを「フッコ」、60〜1mまで成長したものを「スズキ」、また、特に大きくなったものを「大太郎」とよびます。
他に呼び名として、フッコのことを、三重では「マタカ」、瀬戸内海では「ヤズ」とよんでいます。
セイゴおよびフッコのときは、川へ上りますが、スズキになると川には入りません。
せいぜい、川口付近へ近づく程度です。
川にすんでいるときは美味しいとはいえませんが、スズキにまで成長すると美味しくなり、特に夏場は旨みが増します。
調理としては、フッコ、スズキは、あらい、刺身、汁物、塩焼き、フライ、ムニエルなどに、また、セイゴは、唐揚げ、焼き物などにしていただきます。
|
|
|
【主な栄養素】 すずき 生 |
エネルギー
(kcal) |
タンパク質
(g) |
脂 質
(g) |
炭水化物
(g) |
食物繊維
(g) |
123 |
19.8 |
4.2 |
Tr |
0 |
β-カロテン当量
(μg) |
レチノール活性当量
(μg [μgRAE]) |
ビタミンD
(μg) |
ビタミンE
(mg) |
ビタミンK
(μg) |
0 |
180 |
10 |
1.2 |
0 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ナイアシン
(mg) |
ビタミンB6
(mg) |
ビタミンB12
(μg) |
0.02 |
0.2 |
3.9 |
0.27 |
2 |
葉 酸
(μg) |
パントテン酸
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
|
|
8 |
0.93 |
3 |
|
|
ナトリウム
(mg) |
カリウム
(mg) |
カルシウム
(mg) |
マグネシウム
(mg) |
リ ン
(mg) |
81 |
370 |
12 |
29 |
210 |
鉄
(mg) |
亜 鉛
(mg) |
銅
(mg) |
マンガン
(mg) |
|
0.2 |
0.5 |
0.02 |
0.01 |
|
|
|
|
|
|
|
※ 上記は、七訂日本食品標準成分表より (可食部100cあたり) ※ 「Tr」は、微量を表す。 |
|
|