スギタケ |
|
|
スギタケはモエギタケ科に属し、夏から秋にかけて、主に広葉樹の立ち枯れや立ち木の根元、倒木や切り株などに群生する食用キノコです。
菌傘(きんさん)は、乾燥して粘りがなく、肉が黄色で、濃茶褐色の鱗片(りんぺん)で覆われています。
この「スギタケ」の名は、その菌傘の鱗片が杉の樹皮のようにみえることからつけられています。
なお、ナメコに属する「ヌメリスギタケ」、「ナメスギタケ」は、菌傘に粘質物をもっているので、これとは異なります。
調理としては、和え物、吸い物、煮物、炒め物、天ぷら、鍋物などにしていただきます。
|
※ |
菌傘(きんさん)とは、きのこの傘(かさ)の部分です。 |
※ |
鱗片(りんぺん)とは、植物などの表面を覆ううろこ状のものをいいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スギタケ |
ヌメリスギタケ |
|
|
|
|
|
|
|