メヌケ |
|
|
メヌケ類はメバル科の魚類で、オウサガ(コウジンメヌケ)、サンゴメヌケ(北海道では「サンコウメヌケ」、岩手では「ヒカリサガ」)、バラメヌケ(北海道では「バラサガ」、岩手では「ガバサガ」)、アコウなどが挙げられます。
いずれも深海魚で、一般に冬場に多く水揚げされます。
体長は40〜50cmになりますが、アコウは、もう少し大形で60cm程度に達します。
ちなみに、「メヌケ(目抜)」の名は、深海から水揚げされた後、水圧、気圧の関係で、眼球が飛び出すことからつけられています。
品質としては、眼球が澄んでいて、色調が鮮明で、皮の剥けていないものが良いとされています。
栄養としては、タンパク質を(17.2%)、脂質を(3.4%)、ビタミンAを(20μg/100g中)、ビタミンDを(3μg/100g中)、カルシウムを(22mg/100g中)含み、脂肪が多く、比較的、美味な魚とされています。
調理としては、煮付け、焼き物、鍋物などにしていただきます。
加工品としては、味噌漬け、粕漬けなどに利用されます。
|
|
|
|
|
|
|
バラメヌケ |
サンゴメヌケ |
|
|
|
|
|
|
|