メバチマグロ |
|
|
メバチマグロはサバ科の魚で、マグロ類の中で最も眼が大きいことから、この名がつけられています。
また、東京では「メバチ、バチ」、三重では「ダルマシビ」、宮崎では「メブト、ヒラシビ」などとよばれています。
熱帯性の魚で、南洋、ハワイ、インド洋などに多くみられ、体長は2m程度になります。
なお、旬は晩春で、春から秋にかけてよく食卓に上ります。ただ、味はクロマグロより劣ります。
調理としては、刺身、すしネタ、山かけ、汁物、煮付け、照り焼き、塩焼き、味噌漬けなどにしていただきます。
加工品としては、水煮缶詰、油漬缶詰、フレーク缶詰などに利用されます。
|
|
|
|