キイチゴ |
|
|
キイチゴ(木苺)はバラ科に属する漿果類で、欧米では重要な果実ですが、日本では北海道でわずかに栽培されている程度です。
主な種類には、ラズベリー、ブラックベリー、デューベリー、ローガンベリーなどがあります。
このうち、ラズベリーは、ヨーロッパ、アジア原産の低木(灌木)で、ヨーロッパキイチゴ、西洋キイチゴともいいます。
寒さには強いが夏の暑さにやや弱いという特徴があります。
ブラックベリーは、北アメリカ、カナダ原産の低木(灌木)で、クロミキイチゴともいい、ラズベリーより全体的に甘味があります。
デューベリーは、北米原産で、花の数は一般にブラックベリーより少ないが、用途などはブラックベリーと同じです。
ローガンベリーは、ラズベリーとブラックベリーとの交配で、果実は赤くて強い甘味をもっています。
成分として、いずれも糖質、クエン酸、ビタミンA、ビタミンCなど含んでいます。
なお、このキイチゴは、生食のほか、果実酒、果汁、シャーベット、ケーキ、パイ、ゼリー、ジャムの原料などに利用されます。
|
※ |
漿果(しょうか)とは、果皮が肉質で、液汁の多い果実を指します。 |
※ |
灌木(かんぼく=低木)とは、通常、ヒトの身長以下の高さの樹木をさします。主幹と枝との区別がはっきりせず、多くが根もとから多くの枝に分かれています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|