フ ナ |
|
|
フナはコイ科の淡水魚で、日本各地の河川、湖、池沼に生息し、体長は30cm程度になります。
このフナは、固体変化を起こし易い魚で、自然にまた人為的に変異を起こします。
「金魚」は人為淘汰(じんいとうた)の代表的なものです。
また、「ヒラブナ、マルブナ、ギンブナ、キンブナ」などとよばれるものは、すべて、自然淘汰の結果生じた変種です。
調理としては、甘露煮、佃煮などにしていただきますが、大阪、京都、金沢などでは、あらいにして賞味されています。
加工品としては、滋賀県の「ふなずし」が有名ですが、これは、フナの内臓を除き、塩漬けにしたのち、飯につけて乳酸発酵させたものです。
ただ、これには独特の風味があり、好き嫌いがはっきり分かれます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ふなずし |
|
|
|